home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
HyperLib 9
/
HYPERLIB-1994-VOL9-CD2.ISO.7z
/
HYPERLIB-1994-VOL9-CD2.ISO
/
PDS
/
Memorize 1.3
/
Read Me
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1993-11-27
|
3KB
|
74 lines
ソフト名:Memorize 1.3 メモ活用プログラム
配付方法:メールウェア
転載方法:転載可 事前にメールにて許諾
作者:清水 友彦 / MHF00152
掲載者:同上
動作環境:System 7が動作可能な機種 / System 7 以降
開発環境:Mac IIci 32MB memory / 漢字Talk 7
開発言語:SYMANTEC C++ 6.0.1 他
圧縮方法:Compact Pro 1.34
汚染対策:Disinfectant 3.3
コメント:
"Memorize"は、文字やサウンドを素材にメモを作り、手軽に利用
する、というテーマで作りました。
今回は、新たにページ機能を追加した他、作ったメモを容易に修正
できるようDrag&Dropのサポート,日付スタンプのスクリプト対応,
主にファイル、スピーチ機能のバグ修正をしました。
"Memorize"の主な特徴は、次のとおりです。
1) 目的に合わせた5種類のメモを作成・修正します。
"Memo" : 文字を扱う普通のメモ。
"Notice" : メモをアプリケーション化し、デスクトップ等で使う。
"Remind" : 指定時間・曜日にメモを見ることが可能。
"Sound" : サウンドをメモとして利用する。
"TEXT" : ごく普通のテキスト文書。
2) 1つのメモ内で複数のページを設定できます。
("TEXT", "Sound"タイプを除く)
3) メモ文書をマックが読みます。(要Speech Manager)
4) 作成した全てのメモとテキストファイルのDrag&Drop対応。
5) 文字は、マルチスタイル、Align, カラーをサポート。
6) 基本的なアップルイベントをサポートしています。
7) バルーンヘルプをサポートしています。
------------------------------------------------------------
1. セットアップについて
"Memorize"ならびに作成したメモは、ディスク中のどこに置いても結構
です。
指定時間に"Remind"タイプのメモを開くためには、添付の"Remind BG"
を準備する必要があります。
"Remind BG"のセットアップについては添付の"Remind BGについて"を
参照下さい。
2. 使用方法
詳細は、添付の"Memorizeについて"をご覧になるか、Memorize本体の
バルーンヘルプを利用して下さい。
また、サウンド関係の操作については、添付の"Sound機能について"を
スピーチ関係の操作については、添付の"Speech機能について"参照下さい。
3. パッキングリスト
ソフトウェア
"Memorize 1.3", "Remind BG 1.0"
ドキュメント
"Read Me", "Memorizeについて", "Remind BGについて"
"Sound機能について", "Speech機能について"
4. 留意事項
個人が使用する目的で配付する際には、添付のドキュメントを同封する
条件でご自由にどうぞ。
但し、商業目的で配付、転載、掲載をなさる場合は、事前にメールにて
問い合わせ下さい。基本的には承諾しますので、お気軽にどうぞ。
なお、マックユーザを支援するグループの活動の一環で配付される場合は
無条件で配付を承諾します。
また、本作品に係る著作権は作者自身に帰属しますので、通常の方法で
保護して頂くようお願いします。
最後に、"Sound機能"で録音したサウンドは、著作権や隣接著作権等の
知的財産権に抵触しないよう充分に注意して下さいね。
1993年11月吉日 東京都大田区 清水 友彦(POOH) MHF00152